記事ID6588のサムネイル画像

バーガーキングが近くにあるなら必ず寄ることをおすすめします

バーガーキングと聞いて何を感じますか?パティと呼ばれるその存在感、赤いやつや黒いやつもありましたね。バーガーキングは過去も今もおすすめ出来るメニューがいつもあります。近くにバーガーキングがあったら覗いてみるのをおすすめしますよ。

バーガーキングおすすめメニュー

 バーガーキングをおすすめしたいのは、その名前に恥じない、見た目から圧倒するまさにハンバーガーの王様のような貫禄です。

 バーガーキングはおすすめ。

 加えてトッピングの選択も、「アド」、「ノー」、「ヘビー」の選択もあって決してお肉ばかりが売りではないところもおすすめしたい理由です。そんなハンバーガーキング、どんなメニューがあるのか見てみましょう。

バーガーキングはおすすめ

バーガーキングはWHOPPERシリーズがおすすめ

ワッパー®:バーガーキングのおすすめ

「とてつもなく大きい」を意味するバーガーキング®の看板商品。直径はなんと5インチ(約13cm)。
それでも足りない方にはDOUBLE WHOPPER®もあります!
ワッパー®の100%ビーフパティは4オンス(約113g)もあります。
大人が食べても、満足感がたっぷり。

出典:http://www.burgerkingjapan.co.jp

 とりあえずおすすめしたい、バーガーキングのエントリーメニューでしょうか。貫禄が違いますね。

フレッシュアボカドワッパー®:バーガーキングのおすすめ

ワッパー®の100%ビーフパティは4オンス(約113g)もあります。
大人が食べても、満足感がたっぷり。

出典:https://www.burgerkingjapan.co.jp

 アボガドもパティに負けず劣らずの存在感ですね。

ワッパー®チーズ:バーガーキングのおすすめ

 こちらは“比較的”ノーマルというかオーソドックスなチーズバーガーです。

ダブルワッパー®チーズ:バーガーキングのおすすめ

 

通常のハンバーガーチェーンとバーガーキング®との一番の違いは、ビーフを鉄板ではなく、直火で焼いているということ。

肉汁を留めて、余分な油だけを落とす直火焼き。だから香ばしく、ジューシーなお肉の味が活きているのです。

出典:http://www.burgerkingjapan.co.jp

 他店との競合商品もある、おすすめのダブルバーガータイプです。ただでさえバーガーキングのワッパーがダブリングされてるので、そのボリュームといったら…。

バーガーキングのFAVORITESメニューもおすすめ

フィッシュサンド:バーガーキングのおすすめ

 他店のフィッシュバーガーよりもまったりした食感があるようでおすすめです。

クアトロチーズバーガー:バーガーキングのおすすめ

 単に4種類のチーズのみならず、コルビージャックとチェダーのチーズを挟んで、更にハッシュブラウンが間に挟まっているというからスゴイ。

BBQレタスバーガー:バーガーキングのおすすめ

 確か、セサミバンズに直火焼きしたオリジナルパティ・スモーキーBBQソース・レタス・トマト・スライスオニオン・マヨネーズをはさんでいましす。BBQソースがくどくなくていいです。

ハンバーガー:バーガーキングのおすすめ

 バーガーキングのパティを最安で、少量で楽しめるというので予想以上に売れているそうです。トッピングもできますもんね、地味におすすめです。

バーガーキングのネタもおすすめでした

AKAバーガー 赤侍鶏「AKA SAMURAI CHICKEN」:バーガーキングのおすすめ

 期間限定メニューでした。他にもビーフ(牛)もありました。見た目からドギモを抜かれました。トマトパウダーを練りこんだ赤いバンズとチーズ、豆板醤や唐辛子などをブレンドしたソースでよくここまでやってくれました。

KURO SHOGUN「黒将軍 BEEF」:バーガーキングのおすすめ

 竹炭を練りこんだ黒いバンズとチーズ、イカ墨を加えたブラックハッシュドソースで、最初見たときは呼び込み用の特別なオブジェかと思いました。でも、見た目ほどどぎつくはなく、イカスミが優しい風味を持っていたような。

バイキングチャレンジセット:バーガーキングのおすすめ

 これはお替わり自由の期間限定メニューでした。ルールはマイナーチェンジをしていたようですが、ハンバーガーはワッパーのみ、フラポとソフトドリンクのMを、30分燗好きなだけ、というキャンペーンでした。

バーガーキングはボリュームがおすすめ

 以上、現行のおすすめメニューとかつての珍メニューを紹介しました。見てるだけでお腹が膨れてくるようで、空腹になれば圧倒的にハンバーガーではバーガーキングがよさげですね。

 バーガーキングはおすすめ。

 これで、100円から買えるコスパ最強系から、質、量、値段のバランスのとれた系、そしてバーガーキングのように規格外で量で攻める系と、その時々の腹や懐の具合と相談しながら適切に選択するというハンバーガーライフをおすすめします。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ