記事ID5667のサムネイル画像

冬はみんなでハフハフしよう♪セブンイレブンのおでん大好き人集合!

セブンイレブンのアイテムの中で一番好きなものは何ですか?断然人気はおでんですよね?セブンイレブンといえば、おでんというほど、セブンイレブンの代名詞と言っても過言ではないおでん!ではそのセブンイレブンのおでんの美味しさを紐解いてみましょう!

セブンイレブンのおでんに出会える喜び

湯気が立ち込めるおでんは冬の幸せ♪

大好きなのにおでんを作るって意外に大変ですよね?特に一人暮らしには材料をそろえるだけでも結構な出費となり、思わず高級料理と化してしまいます。そこで思いつくのはセブンイレブンのおでんです。最近は店内で食べれるセブンイレブンも増えてきたので、アツアツをフーフー言いながらその場で気軽に頂けるのも嬉しいところです。

選択肢が多いのも人気の秘密

湯気の立ち込める鍋を幸せを感じながら覗き込み、そこで皆さんどれにしようか迷った経験ありますよね?セブンイレブンのおでんは、常時20種類の具材が用意されているそうです。だから色んな味が複雑に絡み合って美味しんですね。

セブンイレブンのおでん 基本の8具材

味を吸う具材

厚揚げ

味の染み込みやすい絹ごしの厚揚げを使用しているそうです。噛むと中が滑らかな食感がいいですよね。セブンイレブンのおでんのお厚揚げは大豆の味がほんのりして、素材の甘味を感じるのが特徴です。

大根

セブンイレブン大根には味が飾り包丁が入れてあるそうですよ。さすがは看板商品ですね。コンビニと言えども手抜きは一切しないという意気込みには脱帽です。一番人気なのも納得です。

たまご

セブンイレブンのおでんのたまごは、味を染み込ませるために下味をつけているという、芸の細かい作業をされているそうですよ。みなさんは、おでんのたまごに下味をつけたことがありますか?どのように下味をつけるのか気になりますね。

こんにゃく

見てください!このきれいな飾り包丁を。こちらも大根同様に味が染み込むための細やかな工夫がされています。ここまで手が込んでいては美味しくないはずがありません!

白滝

こちらもみんな大好きな白滝ですね。四本を一本でまとめることで味が染み込みやすくなっているそうです。セブンイレブンのおでんの白滝は、女性が食べやすいように、中央の輪っかからスルッと抜け出て、小分けで食べられるように心憎い演出がされているんですよ。
ちなみに、関西より西の方面では、「糸こんやく」略して「糸こん」と呼ぶそうです。

味を出す具材

ウインナー巻き

セブンイレブンのおでんには欠かせない具材ですね。ジューシーなウィンナーがさつま揚げにくるまっていい味を出してくれています。見た目もコロンとしてかわいらしいですよね。サイズも小さめなので女性でもお上品に
頂けます!

焼きちくわ

焼きちくわが加わることで、おでんの中に香ばしさがほんのり漂う、影の役者ですね。地味ではありますが、セブンイレブンのおでんにはなくてはならない具材の一つです。

さつま揚げ

5種類の野菜とげそを練りこんであるそうです。柔らかでふわふわとしたさつま揚げに、野菜とげぞの食感が絶妙です。野菜からでる甘味さが、北湖利させてくれる一品です。

「味を吸う具材」、「味を出す具材」として、8つの基本具材だそうです。ここで気が付くのは、意外に味を出す具材の方が断然少ないこと。つまり、セブンイレブンのおでんは出汁が勝負ということが分かりますね。

セブンイレブンのおでんのこだわり

ポイントは鰹節だったんです

セブンイレブンはおでんの出汁として一番適している、脂分の少ない鰹を赤道付近で漁獲しているそうです。その鰹は透明度の高い鰹節になるんだとか。そこまでセブンイレブンはおでんを作るため、研究に研究を重ねていたということが分かりますね。

驚きなのはそれだけではないんです!削り方で出だしの濃さなども異なるため、セブンイレブンのおでんの出汁は厚削りと、薄削りの2種類を使っているそうですが、その配分によって味が異なるということです。具材とのバランスを考えながら、絶妙な配分をされいることが伺い知れますね。

そして、最後までこだわり尽くすのがセブンイレブンなんです。鰹節の焙煎を2パターンに分けているほどのこだわりようです。一気に香りを閉じ込める焙煎方法と、じっくりと丁寧に焙煎をすること、鰹本来の風味を引き出す方法を使ってっているそうです。そのためセブンイレブンのおでんの出汁は、鰹節の香りが高いのも納得です。

1県だけにしか存在しないセブンイレブンのおでん

角天串

青森県のみのセブンイレブンで販売されている角天串です。串にささっている練り物は妙に懐かしい感じがしますね。串にささっている分味も染み込みやすくなっているのでは?。65円とお値段もリーズナブルのも魅力です。

陸奥湾産ほたて串

こちらも青森県のセブンイレブンのみで販売されている、その名も陸奥湾産ほたて串です!名前からも鮮度を大切にしているため、他には出せないと想像するにやさしいですね。

豚なんこつ

宮崎県のセブンイレブンのみで販売されている豚なんこつです。さすがは宮崎県という一品ですよね。ご当地の性の強いこのおでんは、宮崎を訪れたら食べてみたい一品です。

カステラ蒲鉾

こちらは岡山県の一部のセブンイレブンだけ!で、販売されているというカステラ蒲鉾です。見た目はカステラそのものですね。お味の方はいかに?大変興味深いです。また岡山県の一部だけで販売されているという点も気になります。

おまけ(白こんにゃく串)

こちらは、青森県と北海道セブンイレブンのみで販売されている白こんにゃく串です。こうしてみると、青森県は串にささったおでんが多いということが分かります。細かいながらも飾り包丁が施された、白くてきれいなこんにゃく。こんやく好きとしては一度食べてみたいものです。

こんなに奥が深かったセブンイレブンのおでん

いかがでしたか?みんな大好きセブンイレブンのおでん。自宅でこの味をだしたくても、鰹節からこだわっていたので、なかなか難しいことがわかりますね。年末年始はセブンイレブンのおでんをお鍋で買占め、みんなで美味しいお鍋を囲んでみてはいかが?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ